
https://youtube.com/watch?v=v1zXWl5hg54
関連ツイート
SMBCだかSTMCだかがどうのこうののやつ
プログラマー勢が早口でアニメ漫画を語るオタクみたいになっててそこだけ面白い— レビ (@rebi_t) January 29, 2021
サシャはモッパンで?
ヒストリアは美容で?
アニちゃんは仕事の愚痴を早口で記録してたらバズっちゃうやつで
アルミンは作品の考察動画で…— あれはグリピでしょ?? (@guriguri_kimota) January 29, 2021
ラッパーみたいに早口になっちゃいそうですね?
— silent benediction【公式】?ブランドネクタイ (@silent_bene) January 29, 2021
ほ~ん…今回かなり脇固めてきたなって印象ね?(誰目線)
実績多い人1人くらい他は新人クラスの方が仮面ライダー的な中の人の成長も見守れる1粒で2度美味しい一方、余裕無い自称高クオリティアニメしか勝たん層が初回見てネガキャンするリスクあるしどっち取るか難しい判断よね(早口)#プリキュア https://t.co/tZCoyLkzIP
— NMK_MSTはへほろ@2021デカハネGP (@NMK_MST) January 29, 2021
【早口言葉】エビチリ食いてぇ
— えびちりぼっと (@ebichiri_bot) January 29, 2021
経緯としては昨日ちょっとはやてさんと打ち合わせがてらテストとして用意したスペシャルウィークのエピソードを書いた台本をいつもの早口で読んでみたところ、6分ですって言われたので「これは無理」となりました
— あいうえおさん (@aiueoP) January 29, 2021
北浦「「だんだんなんか簡単になったん」って早口で10回くらい言うと、 ラテンのリズムっぽく聞こえるんだよね」 井門「俺はマリオがスター取った時の音楽になってくな」 北浦「お前のせいでそれにしかならなくなった、どうしてくれる」
— 2年D組コピペbot (@2D_copipe) January 29, 2021
ままならぬ絵ままならぬ人生まままままならぬままならぬまならぬ、など早口言葉のようなフレーズ自作し諳んじる
— hisae maeda (@hisaemaeda) January 29, 2021
ほんと英語の早口言葉難易度たっかいね!!
一回でも言えたのすごすぎる!
おめでとう????— 今日が。 (@kyogahajimaru) January 29, 2021
しかし無くなってしまうと零細企業が立ち行かなくなるのも事実なのでなんともはや…(´ω`一次請けに人材いない場合は二次請け会社を一次請けに推薦する制度があったら性善説でならみんなハッピーになるけどもともとの一次請けの旨味なくなるから絶対実現しないな、って思うなど(ここまで早口
— くみちょー (@erisless) January 29, 2021
シンウルトラマンの科特隊ぽい人達、全員めっちゃ早口で喋りそうでもうダメだ WWW
— ?プレジデントマン??? (@AGE43) January 29, 2021
確かにkrkが、精神疾患のPに暴力的な殴絞掻のプレイを「普段は温厚なPの私しか知らない一面の独占」として結果的にイチャラブになるドロドロの薄い本に趣を感じた俺も人の事言えないんだけどね(早口)自己嫌悪はちょっとあったけど
— 寿好旗(スズキ) (@319hornet) January 29, 2021
ここで重要なのは
あくまで「ちょっとピリッとした」程度だということです。これを境にしっぽもふもふを控えたり
あまつさえどちらかが罪悪感を覚えることはあっちゃならないんです。
少しでもそんなもん描いてみろ
夜道を安心して歩けないようにしてやる(早口)— まめお? (@mameo303) January 29, 2021
(オタク特有の早口)
(誰か映画見に行こ)— るーこ?1/24?1/31雪氷写真展 (@kir09_log) January 29, 2021
オタクらしく早口でカバ並み汗かきながらディア取置きの電話した やっぱり明日か?…
— Sea原雌山 (@okamioyobe) January 29, 2021