
関連ツイート
中国パクリのドラえもんだ(^^)笑
— もりまっこり (@MoriMaccori) January 5, 2020
中国=パクリ常連←この図式恥ずかしいと思わないのかな中国の人たちは
— ? (@_CHOCOMINTY_) January 4, 2020
これ、詐欺だとしたら性質が悪いというか、非公式ですって入れてないあたりにファンを通り越した中国パクリのような悪意を邪推してしまう。版元系なら公式マークやらがつくと思うんだけども https://t.co/KWA2cbgN2P
— KU (@Hi_Kei96) December 28, 2019
https://twitter.com/ak_rk0/status/1210039790877306880
元々中国パクリアプリだったのが怒られかけて慌てて許可貰いにいったんだよな
— おうどん (@OhDON1919) December 25, 2019
無印良品、中国パクリ企業に商標で敗訴。中国人からも揶揄する声#MAG2NEWS https://t.co/v3MCAHy9Bo
— チャトラン (@cyatolan) December 23, 2019
https://t.co/XsJvXQzt0i : コンペで優勝した大連市のロゴ、ディズニーにそっくり? 中国
パクリでしょ
どう見ても
中国だし
https://t.co/1Pinqa7aOh— @$u♀H♂$H! (星和男) (@Yasuo_Hoshi) December 19, 2019
中国パクリ版で勝手にコラボしてたfateと遊戯王制覇してるのじわじわくるな
— 兎屋 (@us8ct) December 21, 2019
皮膚についたら多量の水で洗えって規定の毒素をアイシャドウに配合するいみがわからんくない………? って思ったけどこれが中国パクリクオリティか…………みたいな気持ちにもなった………本当に可愛くて昨日パッケージ見ながら泣いたのでみんな正規店で買おう………
— はせ (@hasesan_san) December 20, 2019
ある程度以上そう思わない人も多いから今の政治なのでは?(ここでは中国=パクリと思う人だけの話ですのでここまでに)
— 刑部長門守伊月(いづき) (@bluetwintail) December 20, 2019