
関連ツイート
本日も「#心感覚」#読書会 開催しました!
引き続き、絶望バトル「信じていた人の裏切り」について。繭の中では、騙し騙されるゲームであることに加えて、使っている“言語”もその道具であるということ。
どんなに言い方を変えても言葉を選択しても信頼はつくれない。だって言語に難ありだから。 https://t.co/8a9QifJg5A
— Ak! (@Aki37873461) February 5, 2022
ホムセンで買ったやつ騙し騙し使ってますけど2枚目みたいなのほしいなと思ってます。ムラカミさんのは食材用じゃないすか? pic.twitter.com/oCyrcLQcqR
— あわもり🌒みかん農家でデザイナー (@chihiroxmori) February 5, 2022
久し振りに腰いわせて、まぁ騙し騙し今日一日過ごしたんですが、ぐっキリいくか、じんわり引きずるか、まだ分からん…。 pic.twitter.com/kOnkBHVGmh
— 霧兎柿 (@rumiyumi2015) February 5, 2022
なんでなんでしょう……ただ「騙し」的なニュアンスのある単語なのは間違い無いので、liarが禁止単語になっているのと理屈はおそらく似てるんでしょうかね。(←完全に妄想で言ってる)
— おはしうす (@OhasiusLinguae) February 5, 2022
レジェンズではエテボースに猫騙し覚えさせられないっぽいから3種パンチ覚えさせた
— 微炭酸サイダー𓏐𓌈* (@grn_sp) February 5, 2022
なんというか、一概に言うつもりはないけど、息を吐くように本気で騙しにかかってくる人の数や規模が本邦と桁違いだから嫌なのよね…そりゃ中には良い人はいるけどさ。大学時代の留学生とかみんないい人だったし… https://t.co/frPLgD96tW
— 考え過ぎ🐈 (@mightynyannyan) February 5, 2022
騙し上げにしか見えない。
— chiko (@chikolovelove) February 5, 2022
拙者、『とことん性格はいいのに人のこと騙しそうな顔と糸目キャラで人生頑張ってきたキャラ』が大好き侍でござる
— sot (@sot_msb2) February 5, 2022
保守なのに革新イメージの都民フアースト 国民民主
小池知事も自民なのですが 革新イメージ
騙しの天才— 朋友 fully vaccinated (@masaaki32830811) February 5, 2022
【自動定期辞典】 【人間】…個体によって体格、能力等が全く違う哺乳類。 慈善活動に取り組む者もいれば、災害を餌に善人を騙し金を巻き上げようと日々メール制作に取り組む救いようのない絶滅希望種も確認されている。
同種には動物を殺し自分が上だと思い込む【悲王得型絶滅希望種】も確認される— 旭。さん (@asahi_nico) February 5, 2022
維新に騙されるな。
インテックスの施設はずっと「設置しただけ」で入所ゼロ。
一方、隔離調整中が大量に貯まり、家庭内感染を広げまくっている。
これは維新議員の明らかな情弱騙しのデマだ。#維新に騙されるな
— 大阪救民会議 (@osakakyumin) February 5, 2022
そうなんだよ〜💦監視されてる👁👁騙し騙しやるしかねぇ〜☹️野菜下ごしらえとエロ漫画両立できるよう頑張りまぁす💪じつはわたしもブロッコリーあんまり……🥦😇
— 小梅🤍 (@koume_____3) February 5, 2022
騙し絵の牙 見ました。
原作の小説読も! pic.twitter.com/yz06M4bHaF
— ☆ けーた ☆ (@Tsuyoshi_410) February 5, 2022
𠮷田恵輔監督「ヒメアノ~ル」の怖さにしばらく元気がなくなっていたのですが、吉田大八監督「騙し絵の牙」を観てメンタルが復活しました。ストーカーが出てきたシーンで焦ったけど序盤の社長以外誰も死ななかったよかった…
— 壊れかけのTV (@kowarekake_TV) February 5, 2022
ずっと騙し合い系のゲームは避けてきたので実は今日は自分にとって心理的に大きな挑戦でした。結果、ゲームの世界であっても現実に知ってる人を騙したり危害を加えたりということに対してものすごいストレスを受ける性格なんだと自分のことを理解しました。なんとなく避けていた理由がよく分かりました
— あまなつ (@nsdct21) February 5, 2022