
関連ツイート
なんかわからんけど航空機コクピットと航空管制の無線傍受動画にプチハマりした
— チェルシー♨️温〜〜💪 (@chelseaimas) July 17, 2019
夏の大会で無名校だった大洗に対して無線傍受使ってまでガチで勝ちに行こうとする姿勢めちゃくちゃ好きだし劇場版の「この借りは戦車で返しなさいうんたらかんたら」のところで完全に落ちた
— あま@くそあま㌠ (@chan_ama_) July 17, 2019
不法無線傍受以外の通信傍受を逓信がやったという話は珍しいというより、どの部門がやったのかすら検討がつかない
— 数学史研究者 (@redqueenbee1) July 17, 2019
池田さんの「女の勘は無しだぞ」はサンダースのアリサさんが行った無線傍受のことを揶揄しているのかとおもうも、彼女なりの軽口であろう
— すず (@suzu2655) July 17, 2019
みほ「パラリラ作戦です!」
朝青龍「面白い‼️奇策‼️
大変お世話になりまさした‼️
やるな笑笑」アリサ「無線傍受しました」
朝青龍「なぜ無線傍受⁉️あり得ない話し‼️謝れ‼️謝れ‼️謝れ‼️」
文科省の役人「大洗を廃校にします」
朝青龍「アホ4ね」
— ガルパンネタツイbot (@GuP_netatui_bot) July 17, 2019
@AndoukunBCFDA フォロバありがとうございます。うちのアリサがBCたちを無線傍受してますがおきになさらず
— タカシ (@hikidashijapan) July 16, 2019
人身事故の無線傍受を挙げてる動画とか普通に見かけるので何やコイツら感あります正直。てか電波法だったみたいですね…
— えむきゅー@哀心迷図コミカライズ尊すぎてしにそう (@emq_emukyu) July 16, 2019
これを解読したことで無線傍受に成功、U−ボートへの的確な攻撃が可能となったことで戦況を大きく覆した、とも言える。
その人物をここで持ち出すという意味。
Bexit にしろ、迷走するイギリス。— 氷鏡 (@hikagami_3031) July 16, 2019
先ずは怪しいセダンや微妙なクーペで地元ナンバー!昼間なら運転席確認して!更にはレーダー探知機の無線傍受!と周りの雰囲気でおおよそ察するはずですよね😆
後は公示されてる取り締まり時間もバッと見とけば🤣— あちゃまん さりあ (@achamansaria) July 16, 2019
無線傍受にはまいりましたが…… それを逆手に取り、相手を出し抜いた作戦は、お見事でしたあ!
— 秋山優花里bot (@yukari_A_bot) July 15, 2019