
関連ツイート
ドラレコの動画ですが?きのちゃん(@kino_chan0219)のウイング利府店の看板は仙台方面から利府街道を松島方面へ進み、イオンモール新利府の手前のヨークベニマル利府店付近にありました(進行方向左手)
かなり大きいのでクルマからも認識しやすいです?#後藤佑紀 #ウイング利府店 #利府街道 #看板 https://t.co/iBIBwcP993 pic.twitter.com/J4xvfBFw99— d_yama (@d_yama354) May 5, 2021
僕がいつも利用してる汽車にもドラレコっぽいようなカメラついてますね。
(FF外から失礼しました)— eita (@Sinca0930) May 5, 2021
ドラレコ付いてるからなんだよってハナシ
— fruiche (@Miracle_Drive) May 5, 2021
病気だからナビもレー探もドラレコも全て同一種で揃えたいマン。
— K.K. (@LL9G7K10E23ysr) May 5, 2021
今夕の金沢市内。おまけ。アピタ金沢店立体駐車場入口の地下トンネル(ドラレコ2倍速動画)。
大昔のサンテラス時代にはトンネル内まで入庫待ちの渋滞が伸びることがありましたが、最近はトンネル1本で足りるほどガラガラで寂しい限り。 pic.twitter.com/N14e3lTIHR— あたりめし (@atarimeshi122) May 5, 2021
もし、京急にドラレコがあったら新町の事故ももっと解析出来たのだろうと感じる。 https://t.co/sTtOrytCeB
— すいそ(MT-07乗り) (@suiso_tehepero) May 5, 2021
YouTubeで、事故のドラレコ映像見たりしてんだけど、前走ってた軽トラが遅くて、抜かそうにもトンネルでたばかりで、先の広場で抜かすかな?て思いつつも、約車一台分の車間距離開けて走ってたけど、トンネル出て直ぐに後ろの奴抜かしてきたと思ったら、その後ろもそれに続いて抜いてきたのよ。
— まど (@Rlove1029M) May 5, 2021
せっかくドラレコつけたんで、景色が綺麗なところドライブしたいな。運転中見れなくても、後で見れるわけだし。はぁ?。
— くわさん (@kuwasanF1) May 5, 2021
オデッセイDOP
マッドガード
バイオガード
フロアマットSTD
ラバーマット
ナビ
ナビOPアンテナ
リアモニ
エンスタ
ドアPカバー
ライセンスF
アドバンスミラー
アッパーグリル
無限ドアバイザー
ノックスドールドラレコは社外品
その他色々みんなの見て検討中
楽しみ?^_^#オデッセイ— 野宮 (@takunomiya11) May 5, 2021
ドラレコ付いててよかった!
これで過失割合が0/100になりました。
なんてこともあるんだよ!
動いていてもどうしようもない時は当然かと。
無かったら揉めたな、皆さんドライブレコーダー
付けましょう。#自動車 #車— あっしマン (@Z17lHZrELHzICFh) May 5, 2021
昔ほど粗い運転してないしそろそろドラレコ投入するか?
— ゴウヤ (@RsEvo7) May 5, 2021
ありがとうございます(。>?<。)
ドラレコ必須ですね?
私吹っ飛んで他の車にひかれなかったのが幸いでした?
タクシーの後ろはいつも警戒してるのですが、、、もらい事故が1番辛いです?
数日安静にしときます
ありがとうございます(^^)— ??チキチキマシーン??@?uber driver?? (@uber29118738) May 5, 2021
そういう時にはルームミラーをドラレコにしちゃえばいいのよ??♀?そうすれば夜でもバックの時は見れるし明るいからいいと思うぞ!参考程度に→https://t.co/olyWW60KSe
— らいぽんぬ (@rairaistin_0921) May 5, 2021
ドラレコ装着は電源の取り出しがポイント!【クルマDIYの強化書】 #SmartNews
でも、カーヒューズから取るのってなんか初心者感があるからイヤ https://t.co/dAzd1oo2Qn— 久チン♪@エアブラシ初心者 (@Hisa_ZC33s) May 5, 2021
120km超えたら一旦止まって残ガス確認・・・
東名下り足柄手前500m(登り坂)でやらかした
苦い思い出が?昔は東京→浜松を無給油で行けた事も有るけど
今やったら通報されるかドラレコ動画晒される?— ?青光り秋刀魚? ??? (@AOMIDORI_3MA) May 5, 2021